fullkawahonpo

fullkawahonpo

最近の記事

大丈夫なん

コロナ過だ。 知ってるわと言われるだろうがコロナ過だ。 そんな中フジロックが有観客で開催された。 音楽業界という巨大な国の田舎の端っこの山奥で人知れず気まぐれに開くパン屋みたいな活動をしている自分としても、有観客での開催の報を初めて耳にした時は 「マジかすげえなあ。なんかいいきっかけになればいいな」 というくらいの思いだった。 とはいえ熱心なフジロック愛好家だ!と言えるほど苗場に行ったことはないし、特段大きな期待や希望を勝手に託していた、というほどではなかった。 前

    • singalong vol1終わりました。

      いやはや疲れた。次の日バキバキでした。 というわけで、久しぶりのライブをやってみました。 コメントを拝見したところ楽しんでいただけたようで何よりです。 またやります。きっとそう遠くないよ。 今回考えたのはいかに普通の配信と違うことをするか、でした。 そのために力を貸してくれたアートディレクター&フォトグラファーのアンナちゃん、あべさん、プロップの求愛行動yuiちゃん、キヨさん、ディレクター平出君、カメラチーム朝倉さん、菅さん、石黒さん、照明の稲垣さん、江原さん、音響原さん

      • 新曲 yol feat.佐藤千亜妃 でました。

        古川です。長いよ今回 yolの話 3/10に新しい曲「yol feat.佐藤千亜妃」をリリースしました。 今はずっと夜をテーマに曲を書いている。今後出る曲もそうだ。 そのテーマに対しての主題となる曲になった。 この曲に関してはもう正直語るのに勇気がいるくらい色々考えたし色々あった。6年分たまりにたまった自分の中の澱みみたいなものを吹っ飛ばして掃除してくれるもの。前の古川本舗から今の僕自身を自由にしてくれるもの、そういう位置づけの曲。 ただ、今後の古川本舗を決定する曲

        • 古川本舗 6年ぶりのNew Sg「知らない」2/3にリリースします。

          おお。タイトルに意味がある。すごい。 古川本舗6年ぶりのNew Single 「知らない feat.若林希望」 2021 2.3 digital release ly/mu 古川本舗 arr 古川本舗/和音正人 pic 要芽 Dir 平出素樹(https://rbfish.jp/) Singer 若林希望(https://twitter.com/nozomi_wkbys) Act 柳原史佳(https://twitter.com/yana_aya_) https://

        大丈夫なん

          問うてはその応え

          35までの人生はずっと文系で過ごしてきた。 というとなんか文学とか超詳しそうに見える。 なんか文学好きです顔してるし俺。 実際には消極的文系というか、 高校の時の数学教師が気に入らなかったので授業に出なかった結果、 理系じゃなくなったってだけの話だ。 数年前にとある巨人と戦うゲームのUIデザインととUXの設計を任され、取り組んでいた時期があった。 当時のエンジニアさんがめちゃくちゃいい人で、こちらが感覚で作るものを しっかりシステムに落とし込んでくれた。しかも全然文句も

          問うてはその応え

          崖の上でのやべえバイブス

          現在これを書いているのが4時半。4時半て。 僕には支配されたい欲がある。別に変な意味じゃないぞ。 支配されるのは楽だ。怠惰だろうが何だろうが何も考えなくて良い。 それは楽だ。楽に決まっている。 そんなことを言うと元気いっぱい生きている人に お前それでも人間かとかどうのこうの言われそうだけども あるものは仕方ないしどいてくれないのだから共存するしかない。 まーまーそれはわかりますけど頑張りましょうや本舗さん。てなもんよ。 ここまで書いてだから何って思ったけどだから何っ

          崖の上でのやべえバイブス

          古パン本仕込

          今日もタイトル意味ないです。よろしくお願いします。 ここ5年の話をしております。が、ぶっちゃけ別に楽しい話もないので今回でとっとと終わらせます。 これからの本舗の話を早くし(ろ。)よう。 今回生き死にだのの暗い話しかないです。苦手な方はご注意を。で、2016年はなんもやってなかったよの続き。 何もしていなかったというと語弊があるな。してたよしてた。 1曲だけ歌入り作った。 2017年はインストを作ってた。 その当時は歌が入ってる曲を聴くのが嫌でi am robot a

          古パン本仕込

          世界はパンであふれている。

          タイトル別に意味ないです。 年が明けた。毎年この時期はあまり好きでない。年末までの雰囲気は好きなんだけどね。 昨年末に活動再開を発表して、思いがけずたくさんの反応をもらえた。ありがとう。 発表の様子は久保君とラインでやり取りをしながら見ていたので「今更だけど5年は長いよねえ」「手汗やばい」なんて話をしながら皆の反応を見ていた。楽しかったな。 とりあえずもう引っ込みつかないのでやるしかないね。よろしくね。 年末は結局ギリギリまで1発目の曲のミックス、アレンジをしていたり、

          世界はパンであふれている。

          新しいんだか古いんだか川

          現在2020年の12月21日朝7時。 新しいオフィシャルサイトのチェックをしながらこれを書いている。 古川本舗として活動を終了したのが5年前。作りたいものは作りきったなんてまた偉そうなことを言って辞めた。 今だから話せることだけれどあれは真っ赤なウソだった。 何のことはない。単純に自分が心と体のバランスを壊して全部投げ出しただけの話だった。 作りたいものなんて永遠に無くなるわけがない。 あれから5年。5年経ってやる気になれなければ本当にやめてしまおうと思っていたのだけれど

          新しいんだか古いんだか川